logo ツバメの巣は食べられる?食べ方・タイミング・食べる理由を解説!

ツバメの巣と言えば中華料理の高級料理というイメージもありますが、鳥の巣を食べるというのはちょっと不思議な感じがしますよね。

この記事では、そもそもツバメの巣とはどのようなものなのかや、ツバメの巣の食べ方、味、ツバメの巣を食べる理由、ツバメの巣に期待できる効果などについて解説します。

※こちらの記事は2023年12月27日に公開しております。読者の皆様により信憑性の高い情報をお届けするため、2024年5月8日に更新しております。

そもそもツバメの巣って?

まずは、ツバメの巣とはそもそもどういうものなのかについて詳しく解説します。

ツバメの巣は何でできてるの?

中華料理で出てくるツバメの巣は、アナツバメという鳥の巣で、オスのアナツバメの分泌物によってつくられています。

巣作りの季節になると、アナツバメのオスは唾液腺が発達し、粘り気のある分泌物(唾液)を出します。ツバメの巣は、この唾液によってつくられています。 なおツバメの巣は基本的に唾液のみで作られると言われていますが、中には羽毛が混ざったものもあるようです。

ツバメの巣には食用とそうでないものがある!

アナツバメの巣が食べられるからと言って、全てのツバメの巣が食べられるわけではありません。

たとえば、日本でよく見るツバメはスズメ目ツバメ科の鳥であり、その巣は泥や枯草を使って作られているため食べられません

アナツバメはアマツバメ目アマツバメ科の鳥で、生物学的にも大きく異なる鳥であり、巣の成り立ちも全く違うのです。

ツバメの巣は高級食材である!

アナツバメの巣は中華料理における代表的な高級食材です。その歴史は古く、唐の時代から、当時の貴族に食べられてきたとも言われています。あの楊貴妃もツバメの巣を食べていたとか。さらに、明王朝の時代以降は、皇帝の「宮廷御膳」として食べられていたそうです。

このように、昔から地位のある人々に食べられてきたツバメの巣ですが、中国では現在も「満漢全席」というおもてなしでツバメの巣の懐石料理が出されており、これが最も権威が高いものとされています。

なお、高級食材である理由は主に以下の通りです。

採取に手間がかかる・危険が伴う:ジャングルの奥地にあるような洞窟の壁や天井、断崖などに巣がある。マレーシアでは採取に政府の許可が必要となる。
採取できる量が少ない:アナツバメの数が減ってきており、希少価値が高くなっている。
処理に手間がかかる:羽毛が混ざった巣もあり、食べられるようにするために丁寧な処理が必要。

ツバメの巣の詳細はこちら
https://mstyle-j.co.jp/tsubame-lab/effect-efficacy/601.html

ツバメの巣を食べるのは汚くないの?

ツバメの巣は、基本的にアナツバメの分泌物だけを使ってつくられていますが、ツバメの羽毛や卵の殻、砂などの異物も混じっていることがあります。

ただ、これらは流通前に丁寧に処理されているため、私たちの手元に届くときには汚れていないので、安心してください。

ただし、乾燥したツバメの巣を使う時は、調理前に水洗いをし、万が一汚れなどがついている場合は、ピンセットなどで取り除くことをおすすめします。

ツバメの巣の食べ方は?

ツバメの巣そのものは、乾燥した状態で流通していることが一般的です。中華料理では、これを水で戻し、煮込んで使うことが多いです。

ツバメの巣自体に味はないので、スープに入れて食感を楽しんだり、シロップ煮などにしてデザートとして食べたりするほか、餃子や焼売の具、マンゴープリンなどに入れることもあるそう。

また、最近では、ツバメの巣のエキスなどを使ったサプリ、美容ドリンクなども登場しており、さまざまな食べ方、取り入れ方ができるようになってきています。

ツバメの巣ってどんな味?

食用のツバメの巣そのものには、においも味もありません歯応えのある独特の食感が特徴で、その感想は「ゼリーのよう」「繊維質の多い寒天」「グレープフルーツのよう」「ゼリーとキクラゲの間くらい」などさまざまです。

ツバメの巣の食べ方や味の詳細はこちら
https://mstyle-j.co.jp/tsubame-lab/effect-efficacy/757.html

ツバメの巣を食べるのはなぜ?理由はツバメの巣の効果・効能にある!

では、なぜツバメの巣が好んで食べられているのでしょうか。その理由は古来より「不老不死の妙薬」とも呼ばれ、世界三大美女の楊貴妃が愛したほどの類まれなる効果にあるようです。

ツバメの巣には健康・美容などに対するさまざまな効果が期待できます。ここでは美容効果、免疫力を高める効果、育毛効果について解説します。

美容効果

ツバメの巣には、シミ・しわ・たるみの予防・改善、保湿効果などの美容効果が期待できます。

まずツバメの巣には、メラニン(シミのもととなるもの)形成の阻害効果が期待できます。細胞にツバメの巣のエキスを添加したところ、何もしていない状態と比べてメラニンを84%抑制したという結果が出ています。その阻害効果はビタミンCを上回るとされています。

さらにツバメの巣には、肌のターンオーバーやコラーゲンの生成にもつながるEGF(細胞増殖因子)も含まれており、しわやたるみの予防・改善に効果が期待できます。

また、ツバメの巣を食べると、肌に存在する天然保湿因子(NMF)のフィラグリンが増加することもわかっています。つまり、ツバメの巣によって保湿効果が期待できると考えることができます。

免疫力を高める効果

ツバメの巣には複数種類の糖鎖栄養素(糖鎖を構成するもの)が含まれています。糖鎖は、細胞同士の情報伝達などに関与しており、免疫機能において重要な役割を果たしています。

そのため、糖鎖栄養素が含まれるツバメの巣には免疫力を高める効果が期待できます。たとえば糖鎖栄養素のひとつであるシアル酸は、インフルエンザウイルスの感染を防ぐことも判明しています。

育毛効果

ツバメの巣に含まれるシアル酸は、成長因子であるIGF-1の発現を促進することで育毛にもつながると言われています。IGF-1は細胞の成長を促進するため、髪の毛の成長にも関わっているとされています。

男性脱毛症の方に対する試験でも、シアル酸を塗ることで薄毛の改善が見られたという結果が出ています。

ツバメの巣の効果の詳細はこちら
https://mstyle-j.co.jp/tsubame-lab/effect-efficacy/700.html

ツバメの巣を食べる最適なタイミングはある?

せっかくツバメの巣を食べるなら、その効果を最大限に得たいですよね。食べるのに最適なタイミングは、食後の1時間半~2時間後。つまり、満腹時を避けて食べるのがおすすめです。このタイミングで食べると、体への吸収が良いと言われています。

また、東洋医学では、23時~翌1時の間は、陰陽の気が交わり、吸収力が良い時間帯だとされています。夜型の方は、この時間帯に食べるのもおすすめです。

ツバメの巣の効果的な食べ方はこちら
https://mstyle-j.co.jp/tsubame-lab/effect-efficacy/793.html

ツバメの巣は偽物もあるのでご注意を!

美容や健康にも効果が期待できる、高級食材のツバメの巣。食べてみたいと思った方も多いかもしれませんが、選び方には注意が必要です。

なぜなら、ツバメの巣には偽物もあるため。ツバメの巣は高価な食材なので、偽物もたくさん流通していると言われています。偽物は食感が似た別物なので、ツバメの巣本来の効果を得ることはできません。中には化学薬品で着色したものもあり、健康への影響も懸念されます。

なお、プロでも偽物を見分けるのは難しいと言われています。

天然物のツバメの巣を確実に手に入れることは難しいかもしれませんが、天然証明書などが確認できるメーカーが製造している健康食品もあるため、試してみてはいかがでしょうか。

アナツバメの巣には美容・
健康成分が豊富!

\商品はこちらからチェック/